京都で「良心」を学ぶ
1875年に新島襄が同志社英学校を創立して以来、「良心を手腕に運用する人物」の養成を目指し、「キリスト教主義」「自由主義」「国際主義」を教育の理念としています。創立150周年を迎える2025年に向けて、世界水準の教育・研究活動をさらに発展させ、「学びのかたちの新展開」「キャンパスライフの質的向上」「『国際主義』の更なる深化」などを含む“ALL DOSHISHA”で「同志社大学 VISION 2025」を展開推進しています。
■神学部(神学科)
■文学部(英文学科、哲学科、美学芸術学科、文化史学科、国文学科)
■社会学部(社会学科、社会福祉学科、メディア学科、産業関係学科、教育文化学科)
■法学部(法律学科、政治学科)
■経済学部(経済学科)
■商学部(商学科)
■政策学部(政策学科)
■グローバル地域文化学部(グローバル地域文化学科)
■文化情報学部(文化情報学科)
■理工学部(インテリジェント情報工学科、情報システムデザイン学科、電気工学科、電子工学科、機械システム工学科、エネルギー機械工学科(※)、機能分子・生命化学科、化学システム創成工学科、環境システム学科、数理システム学科)
※2020年4月1日より機械理工学科に名称変更予定
■生命医科学部(医工学科、医情報学科、医生命システム学科)
■スポーツ健康科学部(スポーツ健康科学科)
■心理学部(心理学科)
■グローバル・コミュニケーション学部(グローバル・コミュニケーション学科(※))
※外国人留学生を募集するのは日本語コースのみ
■国際教育インスティテュート
大学院
■神学研究科
■文学研究科
■社会学研究科
■法学研究科
■経済学研究科
■商学研究科
■総合政策科学研究科
■グローバル・スタディーズ研究科
■司法研究科
■ビジネス研究科
■文化情報学研究科
■理工学研究科
■生命医科学研究科
■スポーツ健康科学研究科
■心理学研究科
■脳科学研究科
本校所在地:
今出川校地 〒602-8580 京都市上京区今出川通烏丸東入
キャンパス・姉妹校:
京田辺校地 〒610-0394 京田辺市多々羅都谷1-3
東京サテライトキャンパス
〒104-0031 東京都中央区京橋2丁目7−19 京橋イーストビル
大阪サテライトキャンパス
〒530-0001 大阪市北区梅田1-12-17 梅田スクエアビルディング17階
1875年
1、499名(2018/5/1時点)
4月/9月
・学部:1,207,000-1,720,000
・博士課程(前期課程)または修士課程:910,000-1,276,000
・博士課程(後期課程):927,000-1,294,000
・一貫制博士課程:1,274,000
同志社大学私費外国人留学生成績優秀者授業料減免奨学金
詳細は学校のホームページへ https://intad.doshisha.ac.jp/