栃木観光特集
栃木ってどんなところ?
都心から電車で80分。
歴史と雄大な自然が訪れる人の心を癒す、関東屈指の観光スポット!

東京から
[ 東京駅 ] → 東北新幹線 / 45分 → [ 小山駅 ] → 両毛線 / 12分 → [ 栃木駅 ]
[ 浅草駅 ] → 東武日光線(快速) / 80分 → [ 栃木駅 ]
名湯に癒される至福の時間
都心の喧騒を忘れる温泉でのひと時は、旅行の大切な時間。だからこそ、宿泊先は後悔のないように選びたい。QtoJAPON編集部のおすすめは、創業130年の歴史を誇るあさやホテル。大浴場の他にも個室風呂や鬼怒川を一望できる露天風呂がある。


温泉といえば “卓球”、定番の組み合わせを楽しもう!
老若男女みんなで楽しめると、昔から旅館や温泉宿には卓球台を設置している。もちろん、あさやホテルにも常時2台の卓球台が置いてある。“ザ・日本の温泉旅行”を楽しむなら浴衣に着替えて卓球に挑戦だ!


和洋中約100種ものメニューが楽しめる自慢のブッフェは、常に焼きたて、揚げたてを用意。「湯波」などの栃木の名産品を使ったメニューも充実している!夜空を眺める露天風呂とバイキングの宿大賞にも選ばれた自慢のブッフェを是非一度味わってね!
【あさやホテル】


栃木の歴史と文化
地域の歴史・文化を知ると旅行がもっと楽しくなる。世界遺産「日光の社寺」の豪華絢爛な建造物たちは、江戸時代の技術と芸術が集結したもの。当時、最高峰の職人たちが集まり、日光詣に賑わった街道沿いでは、様々な文化が育まれてきました。明治時代になると奥日光をはじめ、那須高原などが人気の避暑地として栄え、現在えと受け継がれてきました。





「日光の社寺」の中でも、ひときは豪華な装飾や造りが施されているのが陽明門。煌びやかに細かく施されたその造りは、1日中眺めていても飽きないことから「日暮し門」とも呼ばれています。そして、徳川家康が埋葬され建てられたのが宝塔です。八角九段の基盤の上に設置されており、社寺の中で最も標高の高い場所に位置します。




江戸時代へタイムスリップ
日本の歴史をもっと知りたい人は江戸ワンダーランド日光江戸村がオススメ。ここでは江戸時代の遊びをしたり、芝居を観たり、忍者体験も出来ちゃう。


変身処〜時空〜
江戸ワンダーランドをおもいっきり楽しむには江戸人に変身するのがいちばん!ここでは農民から殿様までいろんな江戸人に変身可能!

せんべい焼き体験
今では見ることが少なくなった七輪でゆっくりと丹精込めて焼き上げたせんべいの味は旅の最高の思い出になること間違いなし!
●場所/江戸ワンダーランド内、緑の暖簾「菱屋」が目印●時間/常時開催●料金/1枚200円
だるま絵付け体験
真っ白いだるまに一筆づつ色付けをしていく絵付け体験。オリジナルのだるまを作ってプレゼントにするも良し!自宅に飾るも良し!
●場所/江戸ワンダーランド内、紫の暖簾「常盤屋」が目印●時間/不定期開催●料金/1回500円
【日光江戸村 EDO WONDERLAND】